Kaion Grande -Life Notes Hub-

多趣味なクリエイターの奮闘と発見の記録。便利なライフハック、生活に役立つ情報など、多彩なトピックに触れながら、日常の発見とクリエイティビティを共有するサイト。

menu
  • facebook
  • youtube
  • instagram
  • twitter

釣り初心者必見!リールの種類と機能徹底ガイド - おすすめのリールも紹介

釣り初心者必見!リールの種類と機能徹底ガイド - おすすめのリールも紹介

釣りを始めると必ず悩むのが「リール選び」。種類や機能が多すぎて、どれを選べばいいのかわからない…そんな初心者の方も多いはずです。本記事ではリールの種類と特徴、選び方のポイントをわかりやすく解説し、失敗しないためのヒントも紹介します。

スピニングリールとベイトリールの違い

まずリールは大きく「スピニングリール」と「ベイトリール」の2種類に分かれます。それぞれの得意分野を理解しておくことが大切です。

スピニングリール

初心者に最もおすすめされるリールです。スプールから放射状にラインが出るため、軽い仕掛けでも遠投が可能。サビキ釣りや防波堤釣りなど、さまざまなシーンで活躍します。

ベイトリール

パワーと精度重視のリール。重いルアーや仕掛けに適しており、バスフィッシングや船釣りで人気です。ただしキャストの際に「バックラッシュ」が起こりやすく、初心者は慣れが必要です。

どっちを買えば失敗しないのかな?

まずは扱いやすいスピニングリールから始めるのがおすすめだよ!

リールの種類と主な特徴

さらに細かい種類を知っておくと、自分に合ったリールを見つけやすくなります。

フロントドラグスピニングリール

最も一般的で、初心者に向いています。スプールの上部にドラグノブがあり、調整が簡単。まず1台目として選ぶならこれが間違いありません。

リアドラグスピニングリール

ハンドル側にドラグがあり、操作性を重視したタイプ。主に淡水釣りで使われますが、初心者には少しマニアックです。

レバーブレーキリール

レバー操作でラインを自在にコントロールできるリール。フカセ釣りや磯釣りで強力な武器となります。

投げ用スピニングリール

遠投性能を重視した大口径スプールを搭載。キス釣りや青物狙いに最適です。

ベイトリール(両軸リール)

巻き取りパワーが強く、ジギングやバス釣りにおすすめ。太めのラインを扱う釣りに適しています。

太鼓リール(片軸リール)

シンプルな構造で、チヌ釣りやフライフィッシングに使われます。上級者が好むリールでもあります。

補足:リールの番手とは?

リールには「2000番」「3000番」といった数字が記載されています。これはサイズを表し、2000〜3000番が万能サイズで初心者向き。大物狙いなら4000番以上がおすすめです。

リール選びで注目すべき機能

リールは見た目だけでなく、機能面も確認する必要があります。

スプール

糸を巻く部分。深溝は糸を多く巻け、浅溝は軽量ルアー向き。

ギア比

ハイギアは巻き取りが速く、ローギアはパワー重視。用途によって選びましょう。

ドラグ性能

魚が強く引いたときに糸を出して切れにくくする機能。スムーズなドラグは釣果アップに直結します。

失敗しないためのコツ

  • 最初の1台は「スピニングリール+2000〜3000番」を選ぶ
  • 使用シーン(堤防、川、海)をイメージして購入する
  • 安すぎるリールはトラブルの原因になりやすい

初心者におすすめのリール3選

ここでは、釣り初心者でも扱いやすく、コスパも評判も良い実際のリールを紹介します。初めての1台にぴったりです。

シマノ サハラ(Sahara)

コスパ最強のエントリーモデル。
滑らかな巻き心地と十分な耐久性を兼ね備え、初心者から中級者まで幅広く対応。防波堤・管理釣り場・サビキ釣りにおすすめ。

  • 価格:7,000円前後
  • 番手例:C3000または2500番
  • 用途:アジ、サバ、メバルなど

ダイワ レブロス LT

軽量で女性や子どもにも扱いやすい!
「LT(ライト&タフ)」コンセプトで設計され、軽くてパワーも◎。淡水・海水問わず使えます。

  • 価格:6,000円〜8,000円程度
  • 番手例:2500S〜3000番
  • 用途:ちょい投げ、ルアー釣り

アブガルシア カーディナル III

スタイリッシュで信頼性の高い定番機種。
海釣りでも淡水でも使えるオールラウンダー。スムーズなドラグ性能が魅力で、長く使えます。

  • 価格:5,000円〜6,000円
  • 番手例:2500番
  • 用途:ウキ釣り、五目釣り

まとめ:リール選びの基本を押さえよう

リールは種類や機能が多くて迷いますが、初心者はスピニングリールの2000〜3000番を選べば間違いありません。そこから釣りのスタイルに合わせてステップアップしていくのがおすすめです。

まとめ

  • スピニングリールは初心者に最適
  • 番手は2000〜3000番が万能
  • 慣れたらベイトや専門リールに挑戦