ライフジャケットの桜マークについての解説と、釣り用におすすめの桜マーク付きライフジャケットを紹介します。
船釣りしたいいんだけど、ライフジャケットってなんでもいい?
遊漁船で釣りするには、桜マーク付きのライフジャケットが必要だよ!
- 桜マーク付きライフジャケットの着用が義務化
- 桜マークとは?
- 桜マークのタイプ別分類
- 桜マークがないライフジャケット
- おすすめの桜マーク付きのライフジャケット(Type A)
- 桜マーク付きのライフジャケットのまとめ
桜マーク付きライフジャケットの着用が義務化
小型船舶の船外甲板上において、平成30年2月1日から国土交通省より安全性の高い、桜マーク付きのライフジャケットを着用することが義務付けられました。
小型船舶に乗船して船釣りする時にも、この「桜マーク付きライフジャケット」の着用が必要です。
小型船舶とは、主に、操縦に免許が必要な釣船、船外機付きボートといったものを指し、手漕ぎボート・ミニボートなどは含まれません。
渡船の場合は?
磯などへの渡し船の場合は、小児を除いて、浮力を有する釣り専用の安全装具で代替可となっているので、「桜マーク付き」のライフジャケットでなくでも大丈夫です。
桜マークとは?
国土交通省の試験を通過し安全基準への適合を確認したライフジャケットに、型式承認試験及び検定への合格の印「桜マーク」が刻印されています。
乗船者にライフジャケットを着用させなかった船長(小型船舶操縦者)には違反点が2点付き、船舶免許の再講習を受けなくてはなりません。 違反点数が累積して行政処分基準に達すると、最大で6ヶ月の免許停止になります。
桜マークのタイプ別分類
桜マークがあるライフジャケットには、すべての小型船舶で使用可能なもの(タイプA)や、水上バイク用などいろいろなタイプがあります。
一番グレードの高いライフジャケットがType Aで、全ての航行区域に対応しています。
タイプ | 使用可能な船舶 |
---|---|
Type A | 全ての小型船舶 |
Type D | 陸岸から近い水域のみを航行する旅客船・漁船以外の小型船舶 |
Type F | 陸岸から近い水域のみを航行する不沈性能、緊急エンジン停止スイッチ、ホーンを有した小型船舶(水上バイク)でかつ旅客船・漁船以外のもの |
Type G | 湾内や湖川のみを航行する不沈性能、緊急エンジン停止スイッチ、ホーンを有した小型船舶(水上バイク)でかつ旅客船・漁船以外のもの |
桜マークがないライフジャケット
桜マークではなく他の認証マークが付いたものも安価で売っています。
CE認証はEU諸国、CSS認証は中国の基準をクリアした物です。しかしながら、安全性能が、桜マークと同等やそれ以上のものであっても、桜マークの刻印がないライフジャケットの着用は違反となります。
堤防や磯での釣り
堤防での釣りでライフジャケットを着用した人はあまりいませんが、安全面を考慮してライフジャケットの着用を推奨します。
おすすめの桜マーク付きのライフジャケット(Type A)
第1位
ブルーストーム(Bluestorm) ウエストベルトタイプ BSJ-9320RS
従来のウエストベルトタイプのサイズが半分になったコンパクトサイズのウエストベルトタイプのライフジャケットです。強調しないシンプルなデザインもいいです。1位にさせてもらったのは価格も安いためです。
第2位
ダイワ(DAIWA) インフレータブルライフジャケット DF-2608
調整域の広いウェストベルトと背面アジャストベルトを搭載した肩掛けタイプのライフジャケットです。首回りにフィットし、動きやすく不快感も少ないです。
第3位
ダイワ(DAIWA) コンパクトライフジャケット DF-2220
ダイワのコンパクトサイズのウエストベルトタイプのライフジャケットです。より軽量にコンパクトになっていて、釣りの動きに邪魔にならないのがいいです。
第4位
シマノ(SHIMANO) ライフジャケット・フローティングベスト VF-052K
シマノのウエストベルトタイプのライフジャケットです。ブルーストームやダイワのものに比べると少し重いですが、外カバーは着脱可能なウォッシャブルタイプで洗うことができます。
第5位
オーシャンライフ 小型船舶用救命胴衣 オーシャンC-2型オレンジ
値段が上位のものに比べると安く、約3,000円程度のライフジャケットですが、桜マーク付きのType Aのライフジャケットです。釣り用というわけではなく、救命胴衣として作られたものなので、釣りには動きにくさを感じるかもしれません。
桜マーク付きのライフジャケットのまとめ
- 2018年2月の法改正から、小型船舶に乗船する場合ライフジャケットの着用が義務化
- 安全基準への適合を確認したライフジャケットに「桜マーク」が刻印
- 遊漁船での釣りには、Type Aのライフジャケットであれば問題なし
- ウエストベルトタイプや肩掛けタイプのライフジャケットがある