Kaion Grande -Life Notes Hub-

多趣味なWEBクリエイターの奮闘と発見の記録。便利なライフハック、生活に役立つ情報など、多彩なトピックに触れながら、日常の発見とクリエイティビティを共有するサイト。

menu
  • facebook
  • youtube
  • instagram
  • twitter

臭い?美味しい?意外なボラの食べ方を大公開!【釣ったら絶対試したいレシピ】

臭い?美味しい?意外なボラの食べ方を大公開!【釣ったら絶対試したいレシピ】

釣り上げたボラを美味しくいただくための捌き方から調理方法までを詳しく解説します。

ボラってどんな魚?

ボラは、ボラ目・ボラ科に分類され、河口や内湾の汽水域に多く生息する魚です。大きいものでは全長80cm以上にもなり、釣り場でよく見かけるサイズは50cm前後。雑食性のため、釣り人にとっては「エサ取り」として忌み嫌われがちな存在です。

釣れたボラ

ボラはその食性や生息環境から、「臭い」「食べられない」というイメージがありますが、実は水質の良い場所で釣れたボラや、冬の『寒ボラ』は脂が乗り、美味とされます。今回は、工場地帯近くの釣り場で釣れたボラを、あえて美味しく調理して食べてみることにしました。。

ボラが釣れてしまった!

普段はターゲットとしないボラですが、今回はサビキの針に掛かってしまいました。ボラが釣れる確率が高いのは、サビキやサヨリ用の小さな針での釣り。掛かったら糸切れを防ぐため、ゆっくりと巻き、タモでしっかり捕まえます。リリースするのが一般的ですが、今回は調理して食べてみます。

ボラの美味しい食べ方

ボラは、刺身や味噌汁、唐揚げ、さらにはカラスミ(卵巣を塩漬けして乾燥させたもの)など、多彩な食べ方があります。今回は、臭みを取った上で火を通した料理に挑戦してみました。

ボラの調理

生で食べるのは少し抵抗があったため、臭みをよく取った上で火を通す食べ方を選択しました。

ボラを捌く

ボラのウロコは大きく多いため、キッチンを汚さないように、釣り場でウロコをある程度落としておくと良いでしょう。ウロコを落としたら、内臓を取り出し、三枚おろしにします。ボラの幽門部にある「ボラのへそ」は、珍味として知られており、捨てずに取り出します。

ボラを捌く

鱗を落としたら、内臓を取り出し、三枚おろしにしていきます。

ボラの胃の幽門部にあるボラのへそは、1匹に1つしか無く、貴重で美味と言われるので捨てずに取り出します。写真は半分に切ったもの。

ボラのへそ

ボラの三枚おろし

ボラの食べ方①天ぷら

  1. 捌いたボラの白身に塩を振り、ぬめりが出たら水で洗い流します。
  2. 白身をザルに移して熱湯をかけ、水でさらに洗い流します。
  3. 牛乳と塩を混ぜたものに、一口サイズに切った白身を約15分ほど浸し、再度水で洗い流します。
  4. 鍋に水と料理酒を入れて沸騰させ、白身を約30秒茹で、ザルに上げます。
  5. 天ぷらの要領で揚げて完成。塩でいただきます。食感はアナゴの天ぷらのようで絶品です。

ボラの天ぷら

ボラの食べ方②ボラのへそ(幽門)の塩コショウ焼き

  1. ボラのへそを取り出し、よく水で洗い流します。
  2. 半分に切って、さらに水で洗い流します。
  3. フライパンで塩コショウを振り、赤身が無くなるまで焼いたら完成。レモンを絞るとさらに美味しく、砂肝のような食感が楽しめます。

今回のまとめ

予定外に釣れてしまったボラですが、調理次第では美味しくいただけます。今回は天ぷらと塩コショウ焼きに挑戦しましたが、どちらも予想以上に美味しく楽しめました。臭いと言われるボラも、調理法によっては立派な一品になります。次回ボラが釣れたら、ぜひ試してみてください。