YouTubeでアップロードした動画の右下に、チャンネル登録のアイコンをブランディングで表示させる方法について紹介します。
チャンネル登録者を増やすために
以前は右上にチャンネル登録のアイコンがあるのを見かけましたが、現在のYouTubeの仕様は右下での表示になっています。表示場所は変えることは出来ませんが、表示のタイミングは変えれます。このブランディングによるアノテーションは、全ての動画に適用されます。既にチャンネル登録してくれた人には、ボタンは表示されません。
また、スマホからの再生の場合、アイコンは表示されますが、タップしてもそこからチャンネル登録はできません。
画像を準備する
まずは、下のような画像を用意します。
サンプルで配布しているサイトもありますが、簡単なものでしたら、illustrator(イラストレーター)などで作成できます。
私はイラストレーターで作りました。背景が透かし(透明)になっているかは、そこまで気にすることはなく、透かしになっていました。
画像は”登録”にしないといけない訳ではなく、イラストやロゴなどでもOKです。
YouTubeチャンネル登録のアイコンを表示させる方法
1.画面右上のアイコンをクリックし、『クリエイターツール』をクリックします。
2.左のサイドバーにある『チャンネル』の中の『ブランディング』をクリックします。
3.『透かしを追加』をクリックします。
4.アップしたい画像を選択し、『保存』をクリックしてください。
ファイル形式とファイルサイズに注意してください。
5.画像を確認し、よければ『保存』をクリックします。
6.表示タイミングを選択し、『更新』をクリックします。
表示タイミングは指定することも可能ですが、ここでは動画全体にします。
7.これで完了。
全ての動画にチャンネル登録のためのアイコンが表示されます。
最後に
動画の映像やテロップとアイコンが被ってしまって、視聴者にとって見づらくなる場合もあります。
そうなると邪魔になるので、「動画全体」に設定するのではなく、表示するタイミングを最後の5秒だけのように、設定すればいいと思います。