Kaion Grande -Life Notes Hub-

多趣味なWEBクリエイターの奮闘と発見の記録。便利なライフハック、生活に役立つ情報など、多彩なトピックに触れながら、日常の発見とクリエイティビティを共有するサイト。

  • facebook
  • youtube
  • instagram
  • twitter

【初心者向け】サヨリの釣り方完全ガイド|簡単なシモリウキ仕掛けで釣れる方法

【初心者向け】サヨリの釣り方完全ガイド|簡単なシモリウキ仕掛けで釣れる方法

サヨリ釣りの初心者向け完全ガイド。サヨリの特徴から、簡単に釣れるシモリウキ仕掛けの使い方まで詳しく解説します。

サヨリとは?

サヨリは、細長い体と特徴的な長い下アゴが魅力の魚で、体長は10cmから最大で40cmに達します。主に沿岸の海面近くを群れで回遊し、秋から春先にかけて釣ることが可能です。

地域によって釣れるシーズンは異なりますが、一般的には秋に10cmから15cmのエンピツサイズのサヨリが釣れ、冬には30cmを超えるサンマサイズがターゲットになります。甘みのある白身が特徴で、刺身や天ぷらが絶品です。

サヨリの釣り仕掛け

サヨリ釣りには、ウキを使用した飛ばしウキ釣りと、リールを使用しない延べ竿釣りが主流です。シモリウキを使った仕掛けは、表層部を狙うため、アタリが取りやすく、初心者にも適しています。市販の小粒シモリウキが3~4連ついたサヨリ専用仕掛けが便利です。

基本的な針のサイズは3.5号、ハリスは0.8号ですが、冬の大物にはハリス1号から1.2号を推奨します。エサには小さめのオキアミを使い、コマセを撒くか、仕掛けにカゴを付けて投げる方法が一般的です。

おすすめのサヨリ仕掛け

リール竿を使用する場合、ハヤブサの弾丸サヨリはロケットカゴ付きで、コマセを入れて遠投しやすいです。サヨリの警戒心に対応するため、大型のサヨリが回遊する沖へも遠投が可能です。

スーパーボールが付いたタイプもあり、価格が安めですが、遠投力が少し劣ります。

なお、ロケットカゴが付いていないタイプもあり、コマセを柄杓で投げる方法を取る場合は、必要に応じて選びましょう。サヨリ以外にもチヌやルアーでの引っ掛かり釣りも経験できます。

<

サヨリのエサとコマセ

サヨリのエサには、アオイソメやアミエビも使えますが、サヨリを狙うなら小さめのオキアミが最適です。おすすめのオキアミは、「Koharu つり物語 極Sサイズオキアミ」「ヒロキュー 生イキくん サシエビ ツインパック 極小粒オキアミ」です。

エサは温度によって溶けやすいため、保冷剤を入れたエサ箱で冷やしながら管理すると良いです。

サヨリのコマセには、アジ用のサビキコマセなどを使用し、効果的にサヨリを集めます。

サヨリ釣りの実践方法

ロケットカゴが付いた仕掛けでは、カゴにコマセを入れ、エサを付けて投げます。カゴがない場合は、仕掛けを遠投後にコマセを柄杓で撒き、仕掛けをそのポイントまで引き寄せます。

シモリウキの動きに注意し、ウキが横に走ったらサヨリが食いついています。タイミングを見て2秒から3秒後にアワセるのがポイントです。サヨリは口が固いので、針が鈍くなることがあります。数匹釣った後はハリスの交換も忘れずに。

まとめ

サヨリ釣りは、シーズン中に楽しめる簡単で楽しい釣りです。秋から春にかけて、サヨリの群れを狙って大漁を目指しましょう。初心者にも取り組みやすく、シンプルな仕掛けで釣れるので、ぜひ挑戦してみてください。