はてなブログのアイキャッチ画像の最適なサイズはどのサイズなのか?
アイキャッチ画像はブログの看板
アイキャッチ画像の良し悪しで、アクセス数も変わるのだとブログを運営していく中で感じました。
この記事を読んでみたいと思ってもらえるアイキャッチ画像の設定が大切です。
アイキャッチ画像のサイズも統一しないと、画像が見切れた場合、見た目も悪くなってしまう。
アイキャッチ画像サイズチェッカー
SNSのTwitterやFacebookでシェアされたときに、アイキャッチ画像がどんなサイズでどう表示されるのかをまとめてチェックできるツールがあります。
それがアイキャッチ画像サイズチェッカーです。
アイキャッチ画像が見切れて表示されないか確認が出来ます。
アイキャッチ画像の最適サイズ
好みもありますが、僕はYouTubeのサムネイル画像のような横長のサイズ感が、しっくりきます。比でいうと、『16:9』。
はてなブログは、デフォルトで関連記事や記事一覧でのアイキャッチ画像が正方形で表示されてしまうので、設定を変更する必要もある。
では実際、SNSでシェアされた時にアイキャッチ画像が見切れることなく、またブログ内で横長の16:9で表示したい場合の最適なサイズはどのサイズなのか?
448×252(16:9)のサイズが最適なサイズみたいなので、僕も導入したいと思います。
画像サイズ変更ツール
ブラウザ上で画像のトリミングやサイズ変更などができるツールはオススメです。
コチラのツールで写真をトリミングしてから、Adobe Photoshopでロゴをつけて、アイキャッチ画像を作るようにしています。
448×252(16:9)にした場合、画素数が減るので荒くなってしまいます。
その分読み込みは早くなりますが、写真を綺麗に紹介するといった場合は、大きくした方がいいでしょう。